ようこそSmile Sweetsへ!マイペースにお気に入りのハンドメイドなどを・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、まだ風邪っぴきでとにかく不調で・・(>_<)
こういうときこそ、楽しいことをして元気だそう☆
・・と思ってばねポーチ用に生地を裁断。
でもやっぱり、縫う気力がなくって今日作りました~(^▽^)
昼間はわりと元気なんです
夜になると咳(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホ★
今回の風邪菌は手ごわいゾ
簡単なものですが 出来た!!という達成感を味わうには
これくらいで丁度良いです
YUWAやら、生地の森さんのハギレセットのやら
いろんな生地を使ってます
パターンは『Snowwing』さんの無料ダウンロードです
(今は、あるのかな・・??)
もっとたくさん作りたいくらいですが、そんなにいっぱいあっても
ねぇ~~
もうちょっと上手だったらプレゼントとかにも
いいかもしれませんネ
うしろはこんな風になってます
ピンクに茶のドット、結構好きかも♪
これしか作ってないのに、なんだかそこらじゅう糸クズだらけ~┯_┯
キレイに作業できるようになりたいよー(。-_-。 )ノ
《生地》内田糸店手作り工房ザザ・Cotton Leaf・生地の森など
《副資材》ASIATOYA・C&S ナカムラなど
PR
今朝テレビをなにげに観てたら
『第1回家事検定』という言葉を初めて聞きました(・0・。)
・・どうやら3月16日に開催されるらしい。。
家事検定ってナニ?????
この言葉にすっごく反応したmamirinは、すぐにネットで検索!
【家事を社会的に認定して世の中における家事の捉え方を
一新する】事を目的として行われるんだって!!
そうかー!やっとこういうのが出来たんだ!!
っていうのがmamirinの感想。(っていうか遅い。。)
前から、主婦としてのレベルがわかるようなシステムがあれば
もっとやりがいがあるし認めてもらえるのに・・って育児と家事を
両立するようになった頃から思っていたの
きっとそう思っている人はいっぱいいるだろうなぁ~ってね☆
数年前は育児と家事しかやってない自分が、物足りないっていうか
出来損ない、みたいに思えて落込んだこともしばしば***
でも、ダンナが少しずつ成長して(笑)主婦の大変さを理解して
くれるようになり ある時から、『家事は立派な仕事だよ』と
いうことを頻繁に言ってくれるようになりました。
mamirinはどうしても外で稼いでくるほうが優位に思えて
いたんだけど、だんだん考えが変わってきました。
“家事はだれにでも出来て当たり前”ってずっと思っていたけど
テレビや本とかを観てたら、出来ない人ややらない人もいる事が
わかりました
・・・なので、専業主婦です!って胸を張っていえるように
なろうと思いましたъ( ゜ー^)
子供達も小学生になって、外で働いてみたい思いも確かにありますが、
mamirinもダンナも子供の頃、両親が共働きで寂しい思いをしました
子供が物心着く前から働いていたら、子供もそれが当たり前になって
そんなに気にならないのかもしれませんが。。
子供達が手を離れるまであと数年、だって10年後には成人だよ!!
・・ってことを考えると、あと5年もすれば外で普通に働けるんだ。
だから、今、子供達に必要とされているこの時期は、貧乏だけど
おウチで頑張ろうかな・・と思っています
mamirinは不器用だから両立するの難しそうだしね(汗)
(実際、必要に迫られて育児・家事・夜バイト生活を半年~したことあるの)
きちんと家事・子育てしながら働いてる人はそれはそれで
すごいな~っと思います☆尊敬です
・・って話は家事検定に戻るけど、受けてみたいっ!!って
思ったら 東京と大阪でしか開催されないみたい・・行けないじゃんっ( ̄‥ ̄)=3
・・っていうか締め切りももう済んでるし(# ̄З ̄)
いつか、mamirin居住地域付近でも開催される日がきたら
挑戦するぜ~(* ̄0 ̄*)ノ
『第1回家事検定』という言葉を初めて聞きました(・0・。)
・・どうやら3月16日に開催されるらしい。。
家事検定ってナニ?????
この言葉にすっごく反応したmamirinは、すぐにネットで検索!
【家事を社会的に認定して世の中における家事の捉え方を
一新する】事を目的として行われるんだって!!
そうかー!やっとこういうのが出来たんだ!!
っていうのがmamirinの感想。(っていうか遅い。。)
前から、主婦としてのレベルがわかるようなシステムがあれば
もっとやりがいがあるし認めてもらえるのに・・って育児と家事を
両立するようになった頃から思っていたの
きっとそう思っている人はいっぱいいるだろうなぁ~ってね☆
数年前は育児と家事しかやってない自分が、物足りないっていうか
出来損ない、みたいに思えて落込んだこともしばしば***
でも、ダンナが少しずつ成長して(笑)主婦の大変さを理解して
くれるようになり ある時から、『家事は立派な仕事だよ』と
いうことを頻繁に言ってくれるようになりました。
mamirinはどうしても外で稼いでくるほうが優位に思えて
いたんだけど、だんだん考えが変わってきました。
“家事はだれにでも出来て当たり前”ってずっと思っていたけど
テレビや本とかを観てたら、出来ない人ややらない人もいる事が
わかりました
・・・なので、専業主婦です!って胸を張っていえるように
なろうと思いましたъ( ゜ー^)
子供達も小学生になって、外で働いてみたい思いも確かにありますが、
mamirinもダンナも子供の頃、両親が共働きで寂しい思いをしました
子供が物心着く前から働いていたら、子供もそれが当たり前になって
そんなに気にならないのかもしれませんが。。
子供達が手を離れるまであと数年、だって10年後には成人だよ!!
・・ってことを考えると、あと5年もすれば外で普通に働けるんだ。
だから、今、子供達に必要とされているこの時期は、貧乏だけど
おウチで頑張ろうかな・・と思っています
mamirinは不器用だから両立するの難しそうだしね(汗)
(実際、必要に迫られて育児・家事・夜バイト生活を半年~したことあるの)
きちんと家事・子育てしながら働いてる人はそれはそれで
すごいな~っと思います☆尊敬です
・・って話は家事検定に戻るけど、受けてみたいっ!!って
思ったら 東京と大阪でしか開催されないみたい・・行けないじゃんっ( ̄‥ ̄)=3
・・っていうか締め切りももう済んでるし(# ̄З ̄)
いつか、mamirin居住地域付近でも開催される日がきたら
挑戦するぜ~(* ̄0 ̄*)ノ
昨日のケーキは朝でなくなりました
・・でも、イチゴやクリームなどの材料はまだ残って
いたので、おやつにパフェ風のものを作っちゃいました(^ー^)ノ
画像、暗いですね~~★
中はね。。
グラスの側面からタラ~っとブルーベリーソースを
まわして コーンフレーク→ヨーグルト→イチゴ→
バニラアイス→コーンフレーク→バニラアイス→ホイップクリーム
&イチゴ→チョコソース (説明長っ

・・・という風になってるの

ヨーグルトの酸味とアイスが合うのよね~~(*゜v゜*)
お店のパフェより小ぶりですが、味はパフェよーー
美味しい~~O(≧▽≦)O
今日はパパも早く帰ってきたので4人前作りました
ダンナがコンビニでmamirin用にデザートを買ってきてくれたので
あとでそれも食べます“o(* ̄o ̄)o”
甘いもの三昧だ~~やばっ!
こんなケーキを作ってみました♪
毎年、ひなケーキを作るのが定番ってワケではないの
ですが、気が向いたときはつくります
でも、今回のが 一番ひなまつりっぽく出来ました~(⌒-⌒)
“どんなケーキにしようかなぁ・・”と昨日から考えはじめたの
ですが、なかなか決まらなくって

で、結局ロールケーキに決定☆
いちごのロールケーキをつくりましたよ


えっ? ロールケーキにみえない?
・・・ですよねーー! (・_・;)
デコレーションの段階になって、ロールケーキだと長いかなぁ・・
なんて思って、半分の長さにカットしました
それで2本並べて四角くなるようにデコレーションしたの(o^-')b
ひなまつりなので、ピンクのクリームも作っちゃった

イチゴもハートに

マシュマロでお内裏様とお雛様(・・のつもり)を作ったけど
かなり変顔だし(汗) 上手くできなかった~(涙)
・・お雛にまつげつけてみた
でこペンもなかったので、チョコを溶かしてワックスペーパーで
でこペンもどきを作って、顔をかいたの

切ったところでーす
ね、ロールケーキでしょ♪
切り口がきたないですが、気にしないでネ!
みんなでもう食べました~(●⌒∇⌒●)
とっても喜んでくれて、子供達もパパも
(モチロンmamirinも)ペロッと食べちゃいました O(≧▽≦)O
土曜日から調子


風邪ひいてるのに、ケーキを作ったら力尽きました。。

(でもどーしても作りたかったの~☆)
夕食は超カンタンに済ませようかと・・トホホ
ケーキよりご飯がメインだろ~~っとつっこまないでね( ̄∇ ̄*)ゞ









や~っと今日、お雛様を飾りました

我が家のお雛様は隣の実家に預かってもらっているの。
ここ最近、雪が続いたのでとても運べる状況ではなく・・
今日は、久々のお天気

わっせわっせと運んできました~!
これは、娘の初節句のときmamirin父母とmamirinファミリーの6人
で、一緒に選びに行って両親に買ってもらいました☆
mamirinの子供の頃のお雛様、ケース入りのコンパクトなもの
だったの。 今なら、場所も取らないし 出すのもしまうのも
ラクでいいわ~と思うのですが、当時はあまり気に入ってなかったの( ̄□||||!!
・・なので、娘のお雛様選びは気に入ったものを選びました♪O(≧▽≦)O♪
mamirinはもちろん、ダンナも両親も全員一致で決定!
娘が小学生になった今、気に入ってるか心配でしたが
学校から、帰ってきて飾ってあるのを見つけると
とっても喜んでいました(^▽^)
気にしない、という事で・・
このお雛様のお顔が気に入ったのも
決めた理由ですが、屏風やぼんぼりや
その他の小物がとても可愛らしくて
気に入ってるの

こちらが実家に飾ってある
mamirinのお雛様(o(^-^)(^o^)o)
昔は嫌っていたのに、今ではとても可愛く
思えて これも気に入ってます
出したと思ったら、4日飾ってすぐしまうのか~あっという間!
よく昔は、お雛様を3月3日過ぎたらすぐしまわないと
嫁にいくのが遅れる・・とか聞いたことあるけど、どんな根拠が
あるんだろ??
うちの母は毎年さっさとしまっていたから
mamirinはさっさと嫁に行ったのかー?!
娘には、やりたいことを見つけて好きな道に進んでほしいと願います
(もちろん息子もだけど)
・・だから、そんなに早く嫁にいかなくってもいいぞー(* ̄0 ̄*)ノ
ps. ・・あとから気付いたけど、お内裏様の頭の飾り?つけるの忘れてるよ~
あとでつけないと・・(汗)
プロフィール
Name:
Mamirin
女性
職業:
年中無休の専業主婦☆
趣味:
製菓・ソーイング・雑貨・ドラマ観賞
自己紹介:
1974年生まれ。
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
最新コメント
[08/29 Mamirin]
[08/29 ねね]
[08/27 Mamirin]
[08/27 ねね]
[08/26 Mamirin]
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
Welcome!