忍者ブログ
 ようこそSmile Sweetsへ!マイペースにお気に入りのハンドメイドなどを・・・
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ついに我が家に念願のクレープ焼き器です!

娘っちがクリスマスにサンタさんにリクエストして
届いたの~♪

『いつでもお家でクレープ食べたいから、ママが作ってくれるなら
サンタさんにお願いしたいな~~』って☆  ナイス娘っ!!

モチロン『いいよ~作ってあげるよ~♪』と私( ̄∇ ̄*)ゞ

めでたく娘の枕元に届いたよ

今日で作るの2回目です! 届いた日にさっそく作ったので。。
コレが、思っていたより焼くのむずかしぃ~~~の(;´д`)

お店のひとみたいに 『トンボ』を使ってきれいにうす~く
まる~くするのが出来なくって**o(;△;)o 

でも、子供達とめっちゃ楽しくやってます!!
まだまだ要修行!!なmamirinですが、極めてみせます(笑)

SANY0951.JPG
  こんなカンジに焼けましたー






SANY0958.JPG  それぞれ好みで自由にトッピング☆

  コチラは 息子っちのです

  チョコアイス&生クリーム&チョコソース
   &キットカット のチョコチョコクレープ

SANY0957.JPG  
  包んだらこんなかんじです

  中身多すぎたか・・



SANY0960.JPG  コチラ 娘っちのです♪

  ストロベリーアイス&生クリーム&
  ブルーベリーの

  ベリーベリークレープです

SANY0959.JPG  
  包んだところ♪





SANY0953.JPG  これは2作目のアイスなしバージョンですが

  ホンモノのクレープみたいに
  ひらひらしてるでしょ?!(笑)

  なんかじゃらじゃらアクセサリーつけて
  オバサンちっくな娘っち。。

SANY0956.JPG  コチラmamirinの
  定番な チョコバナナクレープでーす


  クレープ、見た目はさておき 
  
  すんごくおいしぃー

SANY0954.JPG  もう31でも買わなくってもいいかもってくらい
  ですよ~~~

  今度はぜひパパも一緒にクレープパーティー
  できたらいいねー
PR


昨日作りました。。

直径22センチの型で焼いてます★

Lサイズの卵を8個分くらい使ってます。。

なんて卵が多くて贅沢なっっ!!ありえないわ~(>o<")

そもそも元旦にお買物に行き卵を購入
勘のイイ方なら、ピンときましたね?!

。。。そうです、買ってきてテーブルの上に置こうとした
     その時
手からすっぽ抜けて、床に直撃~~~!!!

1パック10個、全滅です
卵のためにわざわざ出かけて、こんなオチって***

  『一年の計は元旦にあり』 とよくいいますが

元旦からこんな出だしの私の1年って一体。。。|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| 

    さらに

  『終わり良ければすべて良し』 ともよくいわれますが

年末、ビックリするような不幸がふりかかったダンナ&mamirin

とてもブログじゃ言えませんっっ級の悲惨さ。。(◎-◎)

でも、結婚してからというもの、やたらと良くないことが
起きまくりなmamirinなので、アハハ(苦笑)ってカンジ

軽いところから言えば、結婚式の前々日から熱を出し
フラフラのまま結婚式をやっちゃったし
翌日、新婚旅行に行くも台風で飛行機飛ばず
帰ってこれなくて、自腹で2泊延長プラスJTBにトン面されるし。。
(最終日お金使い切ってすっからかん(>o<")VIZAカードのおかげ
で助かった

こんな結婚生活の幕開けですもの、そのまま現在まで
ハラハラ生活続いてるなり~(T▽T)アハハ!

たまご10個からずいぶん話がぶっとんじゃったケド
ダンナと最強タッグを組み、敵に立ち向かうのだーー(`0´)ノ オウ!

ハンドメイドと可笑しい子供達に癒されながらがんばりまっす!


さてさて、出来上がったケーキですが、
イロイロなものを適当に配合したら あらら。。
カステラそっくりの味のケーキになっちゃった(〃^∇^)o_彡☆

ちょっと想像とはビミョーに違ったけど
美味しかったのでオッケーです

                  

                 

新年を迎えてみなさんどのようにお過ごしでしょうか。。

きっとステキな年越しをなさった事とおもいますが**

mamirin家は大晦日から本日まで、ひと言でもうしますと
     『食べてました!!』

海の幸から肉からお餅まで、そしてみかんも・・
そろそろいつものペースに戻さないとヤバイです~


スーパーにちょっと買物にいったくらいで、とくにどこにも
おでかけしてませんのよ・・つまんないよぉ~(>_<)

  なので・・

きのう、ダンナや息子っちが昼寝をしているあいだに、
大掃除がすんだらやろう!!と思っていた
ダイニング椅子の座面の張替えを娘っちとやりましたー(o(^-^)(^o^)o)

購入して7年目になる椅子・・座面がすりきれてボロッとなって
きましたー( ̄‥ ̄;) 

コチラがその椅子です
SANY0921.JPG  とくにダンナのが1番ボロです( ̄∇ ̄*)ゞ

  さぁ~座面をはずしてスタート!!




SANY0922.JPG
  写真立ての裏みたいな構造なので

  カンタンにとれましたよ☆




SANY0932.JPG
  ホームセンターで1000円くらいで
   購入した おっきいホッチキスみたいな
   この道具で新しい布をバチンバチン
   とめまーす


SANY0919.JPG
  こんなカンジになりました!

  ちょっとお見苦しいですが**




SANY0928.JPG
   椅子にとりつけて完成~~!!


  こんな風になりましたよ(^ー^)ノ




  リフォームといえばお約束の  before &  after で~す (^o^)ゞ

SANY0920.JPG SANY0925.JPG








before↑          after  ↑


SANY0930.JPG  
  ついでに、若かりし頃使っていた
  ドレッサー用のスツールも
  おそろいの生地にしてみましたよ
  (ちなみにこちらは今日ダンナがやりました)
  って日付けがもう変わったから昨日でした**


新年だし、新しくなってなんか気分も新鮮になったよ~~

《キジ》ホビー&クラフトショップSH



  あけましておめでとうございます

   今年もよろしくお願いいたします

   よい1年がすごせますように。。

12月に入ってから、師走というだけあって
ほんとあっという間に時間が過ぎてもう大晦日です(^^;;

mamirinの今年の漢字1文字は 『始』 かなぁ~

  パソコンを使い
始め
  ブログを
始めた
  ミシンで服作りを
始めた
  娘の学校生活が
始まった  こんなカンジなので**(*^-^)


大晦日の今日、ホントはまったり過ごしたいと思い
今年は大掃除を早めに開始したのに 結局今日も
1日掃除に明け暮れてました~~~ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/

でも、気が済むまでやったので気持ち良く年を越せそうです!!

しばらく掃除しなくて良さそうなので、年が明けたらいっぱい
ミシンやお菓子作りやるぞ~~~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

冬休みだってのに、子供達にあまり構ってあげずバタバタしてたので
一緒に遊んだりもしないとな~~


今日はこれから隣の実家でみんなで晩ごはんです(^▽^)

それぞれ毎年担当が決まってます

ダンナ→ 天ぷら&蕎麦全般
ジイチャン→寿司握る
バアチャン→から揚げ・茶碗蒸し・けんちん汁など
      おかず全般

 そしてmamirin→ 食べる専門!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 

そうなの、毎年大晦日はmamirinは何にも作らなくても
ご馳走がたべれるの~
年に1回のお楽しみよ~“o(* ̄o ̄)o”♪


mamirinの来年の目標は  
  自分用のパーカー&ワンピなどを作る!
  シュークリームを17年ぶりに作ってみる!
  まつげパーマに初挑戦してみる!

 今思いつくのはこれくらいかな**(^。^;)

家族みんなが健康・快適に過ごせるように主婦業&母業も
頑張らないとねーー


みなさんはどんな1年をお過ごしになったのかな?

mamirinのつたないブログを読んでくださった方、
コメントをしてくださった方、みなさん
どうもありがとうございました m(_ _;m)三(m;_ _)m

とってもうれしかったです感謝です(^人^)♪

来年もどうぞよろしくおねがいします(o^-^o) 


    よいお年を





  

プロフィール
Name:
Mamirin
女性
職業:
年中無休の専業主婦☆
趣味:
製菓・ソーイング・雑貨・ドラマ観賞
自己紹介:
1974年生まれ。
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
最新コメント
[08/29 Mamirin]
[08/29 ねね]
[08/27 Mamirin]
[08/27 ねね]
[08/26 Mamirin]
ブログ内検索
Mamirinにメール
Welcome!
忍者ブログ [PR]