忍者ブログ
 ようこそSmile Sweetsへ!マイペースにお気に入りのハンドメイドなどを・・・
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ベビちゃん用にこんなのを作ってみました♪

ちなみに3人目ではないですので・・( ̄∇ ̄*)ゞ

昨年のおわり頃、お友達が第1子の男の子を無事に出産しました!

ヨカッタヨカッタo(*^▽^*)o

それで、何か手作りのものをプレゼントできたら・・って思い
チクチクしてみました~

何つくろうかなぁ・・と考えた結果、mamirinに高度なものは無理なので
かんたんなものばかりになっちゃいましたよー☆

SANY1412.JPG
  まずは定番のスタイ♪
  今は冬ですが、使う頃には夏だろう・・と
  マリンテイストです~

  表がダブルガーゼで、間にネルとニットが

合わさったような生地を挟み、裏もなんていう生地がわからないけど、
とにかくやわらかく肌触りの良いものを使用しました
3枚重ねなので、ふわふわです♪
イカリをタグにしてはさみ、ポイントにC&Sさんタグをつけました

SANY1415.JPG 
  初挑戦のモンキーパンツです☆

  サイズ70ですが、70ってこんなに
  ちっちゃかったっけ~?!と思ったよ(*^-^)


赤ちゃんのものって小さくってカワイイ~♪とかんどーしました(⌒▽⌒)

スタイとおそろいっぽくなるようにタグもおんなじのをつけました
マリンなカンジになるようにおしり部分はネイビー×白のボーダーに(^▽^)

SANY1417.JPG 
  うしろはこんな風です♪

  オムツでもこもこのおしりに
  合いそうだな~


スウェット地なので、部屋着にいいかと。。

・・・で、さいごはこちら、コンパクトなオムツ替えマットです

SANY1420.JPG  スムース地とスタイの間にも使ったフワフワ生地
  をあわせて、バイアスでくるんだだけです☆

  ちょっと買物に出かけたときとか、お友達の家に
  遊びに行ったときなど、出かけ先でおしりを床に
  直につけるのは、ちょっと抵抗ありますよね? 

うっかり汚してしまっては大変ですもの・・なので、そんな時用にいいかなと
思って。。mamirinも子供達が赤ちゃんの頃、作ってよく持ち歩いてました
(当時ミシンを持っていなかったので手縫いで
うっかり忘れたときは、タオルを代用したりしましたが・・(^^;;


どれも、あまり上手とはいえませんが作るのはとっても楽しかったで~す

息子&娘には、手縫いで赤ちゃん服を時々作ってたけど、ミシンがあれば
もっといろんなものを作れたのにな~~となんだか残念です(>_<)


赤ちゃんいいなぁ~近々会えるので楽しみです!
PR


今日は、あま~くてミルキーなシフォンが食べたくて
いちごみるくシフォンケーキを焼きました

冷凍しておいた手作りのイチゴジャム&練乳が
入ってます!
結構ジャムをたっぷり目にいれたので
焼き色が濃い目につきました
焦げなくてヨカッタ~( ´o`)

SANY1395.JPG
  なんとなく春を思わせるかんじかな??

  




ホイップしたクリームを添えてもいいかな・・と思いましたが
とりあえずこのままで(*^^*)

画像じゃわかりにくいですが、ほんのりイチゴの色で
粒々もあります

食べたら甘~くて今日の気分にピッタリでした(*゜v゜*)

最近、mamirinにシフォンブームがきてるみたい(笑)



先日、シュークリームに挑戦しましたが、失敗~(>_<)
皮を搾り出す量が少なくって(薄くって)ぷっくりと膨らみません
でした★
カスタードクリームは美味しくできました☆
見た目がひどいシュークリームですが、味はまあまあらしく
みんな喜んで食べてました♪ ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

SANY1375.JPG
  恥を忍んで、失敗作のせちゃいます

  次回、上手に出来たのが登場した時

  成長したなぁ~~ と
  思ってくださいネ( '∇^*)
SANY1374.JPG  
  ・・ちなみにクリームを少ししか作らなかった
  ので、皮だけ余ったの(・o・)

  勿体無いのでとりあえず冷凍して
  後日、アイスクリームを詰めて

シューアイスにしたら、子供達にものすごく好評でした!!
怪我の功名って感じ??

次回は成功するぞ~~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!


娘っちの冬休みの自由研究の作品が学校から
戻ってきました~(^▽^)

昨年、私がPTAの講習会で羊毛フェルトを
ならってきた&材料を購入したのでコレにしました

学校ではモビールを作りましたが、せっかくなので
もっと時間がかかって、ラブリーなものを・・と
娘っちと デザインなどかんがえました (o(^-^)(^o^)o)

**ってほとんど娘が考えましたけど☆

丸い玉はこんだけ作るのって思った以上に大変

パパも参加したくらいですから(笑)

せっけん水でフェルト化させるとき、ボディーソープを
使用したのですが、思った以上の泡立ちでそこらじゅう
泡だらけになっちゃいました~(^^;;

娘っちは肌が弱いので長時間手を付けるとかぶれてくるので
mamirinとパパでがんばりましたー

出来上がったフェルトの玉を糸でつなぐだけでは
ハート型にならないので、土台に細いワイヤーを使ってます
そこに、娘っちのアイディアで毛糸で玉を付けていきました

真ん中のモコモコ動物は、毛糸針を使ってすべて娘っちが
ひとりでやりました!ママが前に作ってるのを見てたので
覚えていたみたい☆ エライぞ~~(o^-')b 

SANY1378.JPG
  ピンクの毛糸で

  うさぎちゃん




SANY1377.JPG 
  オフホワイトの毛糸で

  ヒツジさん




    モコモコしててかわいいね

SANY1385.JPG
  学校には作り方&感想をかいた
  コチラも提出しました
  (・・いちおう自由研究なので)

  ばっちり名前を書いてるのでリラックマ
                      がいるだけですので・・

SANY1384.JPG
  
たのしい自由研究でした 
  
   ※低学年のうちは親といっしょにやってオッケーなんです(^ー^)ノ                             

  

  


  


バナナが熟してきたので、昨日ケーキにしました

ウチの子達はバナナ嫌いです

・・・でもバナナのケーキを焼く母です(゜∇゜ ;)

今日は、もしかしたら???と思ったので☆

・・なぜかというと、昨日の日記に登場した
『ブレンダー君(勝手に今日からこう呼ぶことに決定!)』
が、ひじょうにイイ仕事をしてくれるんです( ̄∇ ̄*)ゞ

バナナがすっかりピューレ状

それを混ぜて焼いてみました(^ー^)ノ

今日はちょっと途中バタバタして中断しなければいけなくて
集中して作れなかったので、(その間にメレンゲが弱くなって・・)
案の定、焼き上がりの膨らみはちょっと足りなかったかんじですが
(・・そんなコトもあるさ。。)
割ったときのぷしゅぷしゅ感がちゃんとあったので大丈夫でした!

mamirinはシフォンの命は 『ぷしゅぷしゅがあるかどうか』だと
思っています(゜ー゜)(。_。)


そしてこんな風に。。

SANY1355.JPG  


  シンプルに粉糖を**




SANY1349.JPG 
 
 こちらはチョコシロプを**





バナナの風味はちゃんとあるのですが、食感がなかったので
子供達、初めてバナナのおやつを完食しましたー☆

とくに息子はチョコの方を食べたので
ぜんぜんバナナが気にならなかったみたいで

 『うまいっ♪♪』 っていってたわ


シフォンケーキって作るのホントたのしいです
次回はちょっといつもとちがったフレーバーに挑戦
してみようとおもうmamirinです!





土曜日の夜に焼きました~♪

ちょっとお上品に薔薇の形ですの・・オホホホホ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ 

      

実は、コレが 『初フィナンシェ』なんです~

しかも、使用した型がおNEWのシリコン型で**

SANY1335.JPG
   コチラです♪

  縁あってめでたく我が家に
  やってきました~(*^^*)



シリコン型サイコーー!!

めちゃくちゃ型離れが良く、なぁ~んにも塗らなくっても
するりんっとキレイにはずれます
な~んておりこうさんなんでしょう(^▽^)

あと、この型と一緒にやってきたのが・・

SANY1339.JPG   
   コチラ

  泡立て、混ぜる、刻むetc・・

  イロイロできちゃうので、

これからmamirinのたのもしい相棒になってくれそうです!!

コレで早速、卵白泡立てましたヨ☆

。。。ところで『マドレーヌ』と『フィナンシェ』って
よく似てますが・・ちがいってご存知ですか??

大きなちがいは(あくまでmamirinの見解なので参考までにネ!)
マドレーヌは主に全卵を使うのに対し、フィナンシェは卵白のみ
使用するところと あと、マドレーヌは溶かしバターを使うのに対し
フィナンシェは焦がしバターを使用します!(←ココがポイント)

今まで遭遇したレシピをみるとそんな風に思います。。

フィナンシェってやっぱりバターの香りたっぷりです~
そして、とってもしっとり。。

そしてそして、ローズ型とっても気に入りました♪

SANY1332.JPG 直径約4cmくらいかな

 小さくって一口サイズです

 かわいくって見てるだけですっかり
 楽しくなってしまいましたo(*^▽^*)o


ちがうお菓子にもいろいろ活躍しそうで、これから何に使おうか
考えるのが楽しみです☆


昨日、スーパーで買ったおやつです!

SANY1340.JPG
  大きさ比較のために名前ペンを
  ならべてみました・・

  


とっても長~い『コロン』です!!
どうしても食べたくて買ってしまいました・・っていうか
欲しそうにしてるけど買うのを諦めたmamirinをみてダンナ
が買ってくれました(汗)

チョコ味とってもおいしかった~~~\(^▽^)/
一度に3本は確実にいけそうです(笑)
また食べたい




連日の雪掻きでちょっとお疲れ気味でしたが。。今日は天気もよく
雪掻きしなくて良さそうで、なんだかホッとしてます( ´o`)




プロフィール
Name:
Mamirin
女性
職業:
年中無休の専業主婦☆
趣味:
製菓・ソーイング・雑貨・ドラマ観賞
自己紹介:
1974年生まれ。
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
最新コメント
[08/29 Mamirin]
[08/29 ねね]
[08/27 Mamirin]
[08/27 ねね]
[08/26 Mamirin]
ブログ内検索
Mamirinにメール
Welcome!
忍者ブログ [PR]