ようこそSmile Sweetsへ!マイペースにお気に入りのハンドメイドなどを・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作りましたー☆
『クライ・ムキの子供のパーカ&コート』です

黒×グレーのボーダーと無地を
組み合わせました
ちなみにサイズ130☆
それでは、着画いってみましょう~~~
本のモデルさんも袖をまくっていました
ように、長めのデザインなので息子もまくって
います!
今回タグはポケットに小さい王冠マークのみ。。
後ろで~~す

このフード、かぶれる大きさですよ
フードをはぎ合わせたところは、上からニット用の黒いふちどりテープを
開いて覆い縫い付けています
本では、ロックで縫ってるので、こんなテープなどは必要ないのです。。
そう!!そうなのっ(力説)
今回ほど、ロックミシンの必要性を感じたことは
ありませんっ!!
フードをつけるときなんかもロックで縫えばなんてこと
ないのでしょうが、家庭用ミシンのジグザグだと
どうしても見た目も悪いし、ほつれやすそう・・(私の
技術の問題?) 子供の服はガンガン洗濯するから
丈夫じゃないとね(⌒^⌒)b
・・・それに何より、直線縫いしてジグザグして・・って
手間&時間がかかりますよね~~~( ̄へ ̄|||)
結局身頃にフードを付けるときも、縫い代を隠すのに
フードをはぎ合わせた時と同じくニット用ふちどりテープ
を、今度はくるむように縫い付けました。 ε=( ̄。 ̄;)フゥー
ふちどりテープは、たまたま知人から頂いたのがあったので
よかったですが、もうニット用のテープなんて持ってないわ~私・・
ロックミシンほしいなー(*..)(..*)ポツリ
絶対買えないのがわかってると余計に欲しくなるのよね~~
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
昨日裁断して、さすがに全部縫い上げる気力がなかったので
(寝不足で。。)今日完成させましたー\(^▽^)/
息子も気に入ったようで、私も気に入りました♪
《キジ》無地(コスモ福箱より)
ボーダー(いすずのスムースニットボーダー)
《覚書き》黒無地はくるんと丸まる・ボーダーはひじょうに
縫いやすく、厚さもほどよくしっかりしてる生地
なんだか勢いにのっていて、v(≧∇≦)v さっき息子用の
ロングパンツの裁断も済ませました~
さあ縫うぞ~~~~ヘ(* - -)ノ
PR
°。°。今日は、とにかくた~~くさん雪が降りました゜。°。°。°。
朝5時起きで眠かったけど、雪掻きがんばりました(゜ー゜;)
フワフワした雪で軽くて運びやすかったのが救いです♪
もうそろそろ終わり・・・って頃に急にどういうわけか
『アップルパイが食べたい!!!!!!』
と思ってしまい、雪掻きスタイルのままリンゴを買いに走りました
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/
で、早速リンゴを煮ました

スターゴールド☆という品種です
リンゴ2個にきび砂糖をすりきり大さじ5
くらい、レモン汁少々。。
あとから、焼く直前に気付いたのだけど、いつも煮る段階で
シナモンを入れるのにすっかり忘れてたーーー( ̄▽ ̄;)!!
(アップルパイといえばシナモンなのに。。。
)
結局リンゴを煮たら満足しちゃって、焼いたのは
晩ごはんのあとなの・・(・0・*)
**そうそうシナモンは結局、焼く直前に上からふりかけたの( ̄∇ ̄*)ゞ
(邪道~~!!)
アップルパイを焼いてる時のニオイって
犯罪だわ~~~

もう、イチコロよ~~

たまらんっっ( ̄‥ ̄)=3
このニオイだけで満足しちゃいそう♪♪(*´▽`*)ノ

完成~~!!
実はまだ食べてないんだ♪
あとでゆっくり試食します
ちなみにパイシートって4枚入りが一般的だと思うけど
mamirinは
4枚使用で 2個作ったときの大きさ→アップルパイ
8個くらい作ったときの大きさ→ミニアップルパイ
12個以上作ったときの大きさ→プチアップルパイ ***と
勝手に自分の基準で区別・・ 今日からしました~~!
だってー、前にもアップルパイの記事のせて、タイトルが
かぶっちゃう~~...((((( ̄‥ ̄;) って思ったから・・(汗)
でも、今日の大きさって “ミニ”ってほど小さくもないかーー・・???
あ、そうか アップルパイpart2 とかってすればよかったのかー
***すみません
以上どうでもいいことでしたm(_ _"m)








朝5時起きで眠かったけど、雪掻きがんばりました(゜ー゜;)
フワフワした雪で軽くて運びやすかったのが救いです♪
もうそろそろ終わり・・・って頃に急にどういうわけか
『アップルパイが食べたい!!!!!!』
と思ってしまい、雪掻きスタイルのままリンゴを買いに走りました
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/
で、早速リンゴを煮ました


リンゴ2個にきび砂糖をすりきり大さじ5
くらい、レモン汁少々。。
あとから、焼く直前に気付いたのだけど、いつも煮る段階で
シナモンを入れるのにすっかり忘れてたーーー( ̄▽ ̄;)!!
(アップルパイといえばシナモンなのに。。。

結局リンゴを煮たら満足しちゃって、焼いたのは
晩ごはんのあとなの・・(・0・*)
**そうそうシナモンは結局、焼く直前に上からふりかけたの( ̄∇ ̄*)ゞ
(邪道~~!!)
犯罪だわ~~~


もう、イチコロよ~~


たまらんっっ( ̄‥ ̄)=3
このニオイだけで満足しちゃいそう♪♪(*´▽`*)ノ
完成~~!!
実はまだ食べてないんだ♪
あとでゆっくり試食します

ちなみにパイシートって4枚入りが一般的だと思うけど
mamirinは
4枚使用で 2個作ったときの大きさ→アップルパイ
8個くらい作ったときの大きさ→ミニアップルパイ
12個以上作ったときの大きさ→プチアップルパイ ***と
勝手に自分の基準で区別・・ 今日からしました~~!
だってー、前にもアップルパイの記事のせて、タイトルが
かぶっちゃう~~...((((( ̄‥ ̄;) って思ったから・・(汗)
でも、今日の大きさって “ミニ”ってほど小さくもないかーー・・???
あ、そうか アップルパイpart2 とかってすればよかったのかー
***すみません









お昼ころ焼きました~♪
今日は息子っちの仲良しの友達が遊びにきました
久しぶりにゆっくり遊べてうれしそうです☆
そのお友達が、版画のコンクールで賞をとったそうなんです!
息子が興奮しながら

それで、お祝いってほどのたいしたものではないですが
おめでとう!!の気持ちを込めておやつに焼きました(^▽^)
ふつうのマーブルになるはずが・・
ココア生地の分量が多くなって
ココアパウンドみたいになってしまったわ

でも、美味しいと食べてくれたので、ヨカッタ~( ̄∇ ̄*)ゞ
二人でPS2をやるのに忙しそうだったので
あとは、お持ち帰りしてもらうことに☆
サクっとお手軽ラッピングで

・・ってラッピングといえるほどのものでは
なかったですね~(/∇≦\)アハハ
明日は息子っち達のスキー学習の予定でしたが
大荒れ

。。。でも、給食をキャンセルした都合で、お弁当は
持っていかなくてはなりません

教室でお弁当をみんなで食べるってのも、子供達は
新鮮かもしれませんが、作るのがね~~★
早起きがつらいぜ~~(>_<)
今日の夜は『斉藤さん』観たら寝よう~っと( ¨)( ‥)( ..)( __)ZZZzz
きのうは自分のたんじょうびでした
・・でも、この年齢になると別にテンションあがらずです(笑)
バースデーケーキ

思ったそこのアナタ

作ってないですよ~~~( ̄∇ ̄*)ゞ
だいぶ前に自分のたんじょうびに作ったコトあるけど
なんだか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ってカンジなんで
自分のためには作りませんっ☆
子供達は、なぜかママのたんじょうびを毎年祝ってくれます
ありがたいことに。。
ひじょうにプライベートなことですが
覚書きとして、プレゼントなど載せておきます

朝、彼が出かけたあと、机のうえに左端のメモがおいてありました。
書いてあるメッセージを読みそのとおりにすすんでいきました
家中のいろんなとこにメモがあるんです
クイズみたいなので、う~~ん(ーΩー )と考えちゃうのもあったよ(^^;;
朝からバタバタ走り回って、最後は玄関のポストに辿り着きました!
ポストを覗くと。。
こんな包みがはいってました(^▽^)
プレゼントで~~す
子供達が小さい頃、読んであげた絵本に
女の子が自分の両親の結婚記念日に家中メモをおいてさいごに
プレゼントが。。っていうのがあったんですよ
きっとそれを思い出してやってみたんでしょうネ!
(なんか楽しかったかも

各メモの頭文字を続けて読むと
おたんじょうびおめでとう
になりました

手作りのピンクッション
&
34才とデザインされたアイロンビーズ(笑)
(これって付けてあるくの??)
ピンクッションは、袋とじもキレイに縫えていて、上手でした

妹からハギレを分けてもらったみたい
早速使わせてもらおうと思いマス
『ママ!おたんじょうびおめでとう!!』
と元気いっぱいに手渡してくれました
食玩のオマケとアイロンビーズでつくったうさちゃんと
手作りハンカチの作りかけ・・(笑)
自分のハギレコレクションの中から
かわいいハギレと
小さい茶袋には、くるみボタンや折り紙の
ミニしゅりけんや、リボン&アイロンビーズの
ネックレスがはいってました! 細々と盛りだくさんです☆
ここ数年、息子が張り切って娘とお小遣いを出し合って
ピアスやネックレスなどのアクセサリーをプレゼントしてくれて
いたのですが(毎年何もいらないっていってるんですけどね。。)
今年はもうたくさんあるから、ほんとーーになにもいらないからね!!
っていっておいたんです
でもこうして、いろいろしてくれてうれしいです

あと数年もしたら、とくに男の子はあまり口もきいて
くれなくなるのかしら・・??
ママ、ママいってくれるのも きっとあとちょっとなんだろうな~~
普段、忙しい時にまとわりつかれると
うるさがって適当にあしらっちゃうことがあるので
もっと優しくしてあげないとネ・・..... ( 〃..)ノ
ケーキは食べてないけど
母がコンビニで買ってくれたデザート
食べたよ
セ〇ンイレブンに売ってます!
よくみると白くまちゃんがいます。。ぷぷ
600kcal以上でビビリましたが、美味しかったです

メールくれた友達、ありがとね~~(*^-^)

晩ごはん前のちょっと空いた時間に
マスク&カイロケースを作りました☆
画像悪すぎですが**(>_<)

息子用です
冬なのにマリン柄ですがっ
でも、本人が選んだので問題ナシです≧(´▽`)≦
カイロはミニサイズです! なんとなくケースを適当に作ってみました
14cm角くらいのハギレがあれば出来ちゃいます☆
口部分はゴムで。。
・・ちなみにマスクは 18×36cmくらいに裁断した生地使用です
娘がたまに学校に行くとき
『カイロ持って行く~~』 というので
ミニサイズを購入してみました♪
昨日スキーに行ったのですが、そのときはフツウの大きいサイズの
カイロが重宝しました~~
そうそう、あと靴下の上に貼るカイロっていうのも
試しに買いました。
スキー学習がもうすぐあるので、足が冷たくならなくていいかも~と
思って( ̄▽ ̄) 果たして効果はどうでしょうネ**!
今はカイロもいろいろな種類があるのですね・・(・0・。)

こちら娘用です♪
早速ミニカイロをいれてすでに使いこなし
ていました (^▽^)
今日から新学期です
今朝は久しぶりに早起きだったので、もう眠い**(mー_ー)m.。o○ zZZ
今日は朝っぱらから重たい荷物(辞書やら習字道具やらお道具箱やら
2人分の~)を そりにつんで(笑)引っ張って歩いたので
余計につかれたのかな~ψ( ̄▽ ̄)ψ
(冬道こわくて運転できないぃ~
)
そりを使いこなせるようになったってコトは
すっかり、りっぱなオバサン????
っていうか、明日でまたひとつ歳をとりますので
しょうがないかなぁ~~~(≧◯≦)
でも『脳年齢は22歳よっっ!!』
(〃⌒ー⌒〃)ウフ♪






マスク&カイロケースを作りました☆
画像悪すぎですが**(>_<)


冬なのにマリン柄ですがっ

でも、本人が選んだので問題ナシです≧(´▽`)≦
カイロはミニサイズです! なんとなくケースを適当に作ってみました
14cm角くらいのハギレがあれば出来ちゃいます☆
口部分はゴムで。。
・・ちなみにマスクは 18×36cmくらいに裁断した生地使用です
娘がたまに学校に行くとき
『カイロ持って行く~~』 というので
ミニサイズを購入してみました♪
昨日スキーに行ったのですが、そのときはフツウの大きいサイズの
カイロが重宝しました~~

そうそう、あと靴下の上に貼るカイロっていうのも
試しに買いました。
スキー学習がもうすぐあるので、足が冷たくならなくていいかも~と
思って( ̄▽ ̄) 果たして効果はどうでしょうネ**!
今はカイロもいろいろな種類があるのですね・・(・0・。)

早速ミニカイロをいれてすでに使いこなし
ていました (^▽^)
今日から新学期です

今朝は久しぶりに早起きだったので、もう眠い**(mー_ー)m.。o○ zZZ
今日は朝っぱらから重たい荷物(辞書やら習字道具やらお道具箱やら
2人分の~)を そりにつんで(笑)引っ張って歩いたので
余計につかれたのかな~ψ( ̄▽ ̄)ψ
(冬道こわくて運転できないぃ~

そりを使いこなせるようになったってコトは
すっかり、りっぱなオバサン????
っていうか、明日でまたひとつ歳をとりますので
しょうがないかなぁ~~~(≧◯≦)
でも『脳年齢は22歳よっっ!!』
(〃⌒ー⌒〃)ウフ♪






プロフィール
Name:
Mamirin
女性
職業:
年中無休の専業主婦☆
趣味:
製菓・ソーイング・雑貨・ドラマ観賞
自己紹介:
1974年生まれ。
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
最新コメント
[08/29 Mamirin]
[08/29 ねね]
[08/27 Mamirin]
[08/27 ねね]
[08/26 Mamirin]
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
Welcome!