ようこそSmile Sweetsへ!マイペースにお気に入りのハンドメイドなどを・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ほっくりしっとりなスイートポテト♪】
(アルミカップ15個分)
《材料》
さつまいも(茹でて皮を剥き潰したもの)
****500g
バター***40g
きび砂糖***30g
卵黄**** 1個
コンデンスミルク**30g
生クリーム***約大さじ2(好みで調節する)
お好みでラム酒大さじ1
つやだし用の卵黄**1個
黒ごま***適量
《作り方》
★洗ったさつまいもを3cmくらいの輪切りにして
やわらかくなるまで茹でる→なべの蓋で押さえてお湯を切りまた火にかけ
軽く水分を飛ばす
★熱いうちに皮を剥きボウルにいれ潰す
★バターを加えよく混ぜる
★砂糖、卵黄、コンデンスミルクを加えその都度
よく混ぜる(お好みでラム酒も加えて混ぜる)
★生クリームを加えて好みの固さにする
(搾り出すなら、やわらかめにする)
★よく混ざったら、アルミカップなどに搾り出すか
ふつうに入れて形を整えるなどして
表面にといた卵黄をハケでぬる
★黒ごまをのせ 220度に余熱したオーブンで
17分程度焼く
出っ来上がり~\(^▽^)/♪ ♪
PR
秋らしく、ほっくりしたお菓子を作りました♪
スイートポテトを作るのはかなり久しぶり(∵)
いつも、あるもので適当に目分量で作ってしまい
ます なので、今日は何を何グラム使ったか
あとでわかるように、メモをとりながら
作ってみましたーφ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;φ
メモはとりましたが、やっぱり感覚で適当に作る
作り方はいつもとおんなじですが・・(*^^*ゞ
さつまいもを裏ごす作業は なかなか大変なので
やめにして、粒を残しました~
**でもいろんなものを入れて、その都度ていねいに
混ぜ混ぜしたので なめらかな食感になりましたよ!
ラム酒をいれたので風味が良く、私は気に入ったのですが
子供達には不評でした-----------------^( ToT)^
私は、おいしくて3個一気に食べちゃいました(^▽^)
子供達が食べないので、両親にもおすそ分けしたら
美味しいと喜んで食べてました
やっぱり、大人向けだったのカナ?
見た目もこんがり焼けて自分では成功!!と
思いましたが、ちょっぴり残念(>o<")
子供達には今度また別のおやつを作るとします
残りのスイートポテトは、ダンナと2人で食べちゃおう~o(*^▽^*)o






先ほど、ホームベーカリーで生地を作る方法で
“ナン”に挑戦してみましたが**( ̄△ ̄;)・・?
生地は結構柔らかめ~なカンジで
参考にしたレシピでは、生地を伸ばしたら1枚ずつ
フライパンで両面焼く、となってたんです
とりあえず、1枚焼いてみたら 焼き色は付いたけど
中までしっかり焼けていないようなカンジで
さらにかなりじっくり焼くとなると
8枚分焼くと、かなり時間がかかりそう・・・
ってコトで、オーブンシートを敷いた天板に乗せて
2段でいっぺんに焼いちゃいましたーー
フライパンで焼いた半焼けのも一緒に。。
出来上がりが


食べた感想は**
『おいしいケド ナンというより パンみたい』という
コトでした・・ (^^;;
(ピタパンみたい・・っていう意見もありました
**たしかに、そうかも!)
っていうか、フツー、ナンといえばカレーですよネ!!
・・なのに今日のメニューが カレーではなくクリームシチュー
だったんです~(*≧m≦*)
(今日は寒くて、ものすごくシチューの気分)+(どうしてもナンが食べたい)
=シチュー&ナン ・・ というワケ( ̄m ̄〃)
この組み合わせだったから よけいにパンっぽかったのかもしれません
素朴な味でフツーにおいしかったので、結局全部なくなりました(#^_^#)
しかも、半焼けをオーブンに入れたのが、かなりカチカチになったんだけど
それが、地味~に美味しかった!!
先月、あるお店で ナンをたべたら(勿論カレーも)すっご~~~く美味しくて
それで、家で作れないか??と思ってやってみたのですが
やっぱり、今度そのお店にまた食べに行ったほうがいいかなぁ~
なんて思いました




ちょっと遠いので、またいつか***
後ろはこんな風です
シンプルでしょ?
サイズもピッタリで気に入ってくれたので
今日学校に着ていきました ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今日は学芸会

朝7時20分ころに家を出て家族で歩いて雨の中
出かけました C= C= C= ┌(;・_・)┘
車で行きたいところでしたが、駐車場のスペースが限られているので
車で行くのは禁止になっているのです。。
***しかもダンナが昨日足を痛めてしまって。。(>o<")
通勤途中、女のヒトのブーツのヒール

足がとんでもないことに。


して腫れ上がってます**おそらく骨折かヒビ・・
かなりの巨体の女性だったようで、ものすごいダメージを
うけて、まさに踏んだりけったりだったのです (◎-◎)
**しかも、自分が踏んづけたコトに気付いても
無視してスタスタと行ってしまったというのですから
驚きです( ̄▽ ̄;)!!
とりあえず湿布してがっちりテーピングしてます
学芸会は いい場所(1番前)をゲットし(o^-')b
じっくり観覧してきました(^ー^)ノ
娘の学年の劇はとても可愛く、みんなとってもおおきな声で元気いっぱい!
息子の学年はカッコイイ曲をとても立派に演奏していて
おぉ~~っ!というカンジでした(^▽^)
パパもケガ人なのにビデオをしっかり撮ってくれました
みんな、お疲れさま~(○゜▽゜○)/
10時頃には家に帰ってきましたよ
明日は学校が休みだし、のんび~りすごそうかな

パパはお昼寝してるし、子供達もそれぞれ
まったり過ごしてます
わたしは今から、ず~~~っと食べたかった
“ナン”を作ってみようかな、ナンて思ってます (^w^) ププッ
昨日、

ロンTより厚くて、トレーナーより
薄い服がほしくて作ったらこんな風になりました
生地はマツケさんの【ミニ裏毛ニット】のパープルグレーと
いう色を使ってみました(^ー^)ノ
一見、紺色っぽくみえますが、実際はビミョーなお色で
とてもスキな色です

ホントは自分用のニットスカートを作るのに
買っておいたのですが、180センチ巾で1.5メートルカット
だったので、まだまだた~っぷり!
なので使いましたヨ (780円くらいなのでお得じゃありません?)
私のスカート作ってもまだなにか作れそうですよ("▽")
男の子の服のパターンってほとんどもってないので
夏にTシャツを作ったパターンの袖を自分で息子サイズに
伸ばしました (^w^)
袖口のところも適当に ブラックウォッチのネルを付けてみました♪
あと胸元にも袖口と同生地でポケットを・・
皮のイカリタグを赤い糸で縫いつけてポイントにして
みたの (*゜v゜*)
後ろにもタグをつけました
脇にもちっちゃ~いエッフェル塔のタグを・・
これは、オマケでもらったテープを切ってタグにしました
なんとなくシンプルな服にしようと思い、
こんな風になりましたー
気の向くまま作ったので 楽しく作れましたヨ~♪
今日 早速着てくれたので写真も撮りました o(*^▽^*)o♪
《ブラックウォッチネル》C&S
《タグ》Fabrics Pres-de
プロフィール
Name:
Mamirin
女性
職業:
年中無休の専業主婦☆
趣味:
製菓・ソーイング・雑貨・ドラマ観賞
自己紹介:
1974年生まれ。
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
結婚13年目。
お菓子作りが大好きです♪
自分の作ったお菓子をよろこんでもらうのがなによりウレシイです。2007年からパソコンを始め、ネットで生地を買う事をおぼえ、ソーイングも楽しんでいます。気軽に遊びに来てくださいネ!
コメントも大歓迎です♪
(画像はクリックして見てネ)
最新コメント
[08/29 Mamirin]
[08/29 ねね]
[08/27 Mamirin]
[08/27 ねね]
[08/26 Mamirin]
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
Welcome!